食べられません
アイは・・・・

・・・・・ハラがへったら起きてくるだろう。

ちびは・・・・茶と茶菓子を運ぶ私を見ていた。

さあ、どうする?

そうするか。まあそうだろな。
ちなみに、私はそれまで全く受け付けなかった「あんこ」を、二十歳のある日突然、
食べられるようになった(謎)。でもいまだに「おはぎ」と「赤福」は食べられない。。。
創業平成壱拾五年しにせ猫ブログ: 正しい猫アイシスと天真爛漫ジェリー、マンション猫の日常。
◆太るは一瞬(すごいHNですね!(^^;)
お疲れなのでしょうか・・・歯にしみるような甘いもの、たまには欲しくなります。
◆tokuniさんへ
色でおいしそうに見えてしまうという・・・・ピンクはお得?(笑)
◆テルさんへ
ついでに抹茶と練乳もダメなので、宇治金時アイスとかもダメです(悲)
◆太郎さんへ
同じく♪
◆群馬の坊さんへ
「おはぎ」と「ぼた餅」が同じもの知ったのは大人になってからでした。
◆とんちゃんさんへ
味覚とは本当に謎で、食べ物の好みは理解し難いものですよね(^^;)
◆yukikoさんへ
桜餅の葉への反応もこんな感じで・・・・やはり強い香りが気になるんでしょうね。
◆marika-さんへ
紫がかった感じの・・・・独特なこしあんですよね、赤福のは。
◆jujuさんへ
あんみつ・・・・食べたことないですが、あれは寒天が多いのでなんとか。たぶん。
◆la chatte noirさんへ
八つ橋はあの香りにカバーされてなんとかいただけます。
◆Mr2さんへ
「赤福」は全国的に知られてる気が・・・何でも美味しくいただきたいですよね。
◆なかさんへ
つぶ、こし、両方ありますが、そういえば今年はヨモギが近所の店にはありませんでした。
◆みぃさんへ
2つ、食べました。洋菓子ならもっとどーんといけるんですが。酒のつまみで(笑)
◆mamesiboriさんへ
茶道でケーキは見かけませんもんね(^^;)。私も洋菓子派です。
◆mewtsさんへ
私はごま油と豚の脂の匂いも苦手なんで、中華は微妙・・・。舌触りって結構重要です
◆YOKO”B”さんへ
食の嗜好は変わりますね。昔はアンチョビ、オリーブのどこが美味いんだ、と・・・・
◆ゆうさんへ
柏餅はもちの生地の噛み心地と匂いが気になるかもえす。私も味噌あんが一番安心(?)
◆REIさんへ
この辺ではピンクは味噌あん、のようです。あんの好みもそれぞれですね。
◆もるもっちさんへ
私が舌に触れないよう注意し、噛み切って飲みこむのは霜降り肉でしょうか(苦笑)
猫との付き合い、ご苦労がしのばれます・・・・息抜きしつつ、頑張ってみて下さいね。
◆エンドラさんへ
いいなあ~!なんでも美味しく食べられて!(憧)味噌あんもぜひ。
2011-05-07 18:06 │ from mirura Edit
おはぎ、大福、柏餅、桜餅、おしるこ、大好きです!(笑)
あっ、赤福も好きですよ。しぶーい日本茶が合うんですよね♪
どちらかと言えば、つぶあん派なんですけど。
私、柏餅の味噌餡は食べた事ないんですよね~
今度、チャレンジしてみます。
2011-05-06 23:39 │ from エンドラ
私もあんこ、苦手で、好きになる気配はないですねぇ…断れない相手から岡埜榮泉の大きな大福を無理強いされたときは、一生もう食べなくていいと思ったものです( ̄ー ̄;
このGWに、仲良くなってた野良のにゃんこを、家にお迎えしました。
まだまだアイ姐やちびちゃんのように、まったりとはいかず、
壁にもぶつかってます…夜鳴きとか( ̄_ ̄ i)
でも前の記事を思い出して、miruraさんもやご主人が苦労したのはこういうことのかなっていうのが、励みになっています。ふう。
2011-05-06 20:26 │ from もるもっち
ん?ピンク?
関西はヨモギと白だけなので。
柏の葉で包んだ桜餅かと・・・。
私はつぶあんが駄目です。
2011-05-06 16:17 │ from REI
節句
柏餅はピンクの味噌餡しか食べません!
しかも店によって味が違うので、毎年贔屓にしてる店でしか買わないw
菖蒲湯にも入りましたか?
2011-05-06 13:26 │ from ゆう
私も甘い物は若い頃?全然食べれませんでした。
なんで嗜好ってかわるのかな~?
柏餅・・・美味しそうだわ~。
でわでわ
2011-05-06 10:42 │ from YOKO”B”
私は、あんまん苦手です・・・。
月餅など油脂の入った中華風の餡の菓子が食べられません。
桜餅やおはぎも、ごはんが粒っぽいので、苦手です。
一方、柏餅(こしあん)や京菓子は、大好きです。
素材はほぼ同じなのに、この違いは・・・?
2011-05-06 03:27 │ from mewts Edit
「あんこ」より「ケーキ」や「ドーナツ」が好きです。
短い期間ですが茶道を習っていたときは苦労しました。
2011-05-06 00:19 │ from mamesibori Edit
ふ、、2つも柏餅食べれたんですか!!?
私自身は甘処に触手がなかなか伸びないけど、家族♂の為に買い求めるコトがあります^^
でもソノ姿かたち、鑑賞&風情は好きデス。
世間とは逆かも、、、?
2011-05-05 23:13 │ from みぃ
紅白の柏餅、珍しいですね~
こちらはヨモギと白がメインなので・・・
つぶあん、こしあんどちらもあるのかな?
2011-05-05 22:55 │ from なか
ちびちゃん、葉っぱを味はいかがだったのでしょうか?
伊勢の名産赤福は横浜でもご存知なんですね!
関西圏だけのローカルな銘菓だと思っていました。
そんな赤福やおはぎ・ぼたもちも、またある日突然食べられるようになるかもしれませんよ。
2011-05-05 22:52 │ from Mr2
わたくしは。
八つ橋が、苦手だけれど、何とか食べることはできます。
ジェリたん、くんかくんか。かわゆす。
2011-05-05 21:56 │ from la chatte noir Edit
私は最近、ぜんざいを食べると胃もたれがします。
小倉アンパンもそうだな~
嫌いではないんですけどね、まぁ歳のせいかな…
チビちゃんは、葉っぱに反応でしょうか?
ミルラさん、赤福はダメ、では、あんみつはどうでしょう?
2011-05-05 21:06 │ from juju Edit
私も「赤福」苦手ですっ!!
2011-05-05 20:54 │ from marika-
あ。柏餅の日だったか。柏とか笹・桜などで葉の香りつき?餡子モノは良いですなあ。ちびにゃは、その薫香につられたのでしょうか…♪
2011-05-05 20:47 │ from yukiko
私は最近、見るのも嫌だった「納豆」を突然食べられるようになりました。
柏餅・・・そうか今日はこどもの日だったんですね(苦笑)
ここ何年か柏餅食べてないなぁ~
2011-05-05 20:47 │ from とんちゃん
ちびちゃんがうちのキジ子とよく似ているので毎日拝見させていただいております。私は小豆の本場、北海道の十勝出身なのであんこは大好き。中でも「おはぎ」に目がありません。田舎では「ボタ餅」と呼んでましたが。
2011-05-05 20:47 │ from 群馬の坊さん
つぶあん派です。
2011-05-05 20:38 │ from 太郎
赤福とおはぎが食べられないのですね。
今日、私は赤福氷(宇治かき氷の中に赤福餅が入っています)を食べてきました。
柏餅、ちびちゃん食べたかったのかな。
2011-05-05 20:23 │ from テル Edit
グリーンの瞳、ピンクの鼻、白い口周りのチビちゃんと
白と桜の柏餅。どちらもおいしそうです。
2011-05-05 19:02 │ from tokuni
[あんこ]といえば・・
私は、最近、砂糖コーティングで中に[あんこ]が入ったドーナツ(駄菓子屋に売ってるような甘いだけのドーナツ)が食べたくて・・・
甘いだけで別においしくないんだけどなあ・・・
むしょーに食べたくなるってなんなんでしょーね?
2011-05-05 18:23 │ from 太るは一瞬 Edit