- モモタロー、都へ上る
2012.04.28
お茶のペットボトルにお湯を入れ、毛布を巻いたものをそばに置いてやったら、目覚めている限り前足をグーパーしながらそれを押し、ちゅうちゅう吸って・・・・しがみつくように眠ったモモタロー。これは・・・・リラックスして寝ているのだろうか?ごねごね、もぞもぞ。この口で噛まれると、昔、クサガメに甘噛み(?)された時の感触を思い出す・・・・・ところで。アイがモモタローをまるで無視しているのに対し、ちびは・・・・...
- モモタロー
2012.04.26
先日、私が‘あまりにネタがないもので’なんて言ったからだろうか・・・?それを聞いたブログの神様が、じゃあとネタのタネを一粒よこしたのか?既におっとのブログを見て、ご存知の方もいると思いますが・・・・夕べ、おっとが「大変なことが…」と箱から取り出して見せたのが、毛もこじゃら。生後2、3週間くらい、かな?(体重170g)ちょっと子猫の頃のアイ似。かぷちゅっちゅっちゅっちゅ・・・・と吸っているが、そこから...
- 年中不変
2012.04.25
昨日、今日と最高気温は20℃を超えた。朝の窓際ミーティングミーティング終了。じゃ、寝るわ。気温が氷点下だろうと30℃超えようと、彼女のスケジュールは変わらない。...
- 今日のおなごたち
2012.04.23
今日の猫連中の様子。本日五度寝目ぐらい?就寝前の‘毛布手揉み’。10年近くやってると凄味が出てくる。羊が1匹どすこい!羊が2匹どすこい!!羊が3匹どすこい!!チーは、アイ熟睡中はドア開放中につき散歩してたが、私が接近した途端退却。私はメデューサか、というくらい目を合わせないようにしていた。三度寝から目を覚ますなり、うおりゃーっとカレンダーを叩き始めたちび。いったい、どんな理由や気分からこういう行動に...
- 季節ものゆえ
2012.04.21
季節的にそろそろ見られなくなるだろう光景ちびの毛布潜行&上半身二の腕のっけ(ちと重い)今日は涼しいので、素肌にぽん、と置かれたちびの肉球がぬくかった。...
- ちびの放棄、アイの責任
2012.04.19
さっきからちびが、みゃーう!みゃーう!みゃーう!と鋭く鳴きながら擦り寄ってくるので、やれ、やかましいと立ち上がると、待ってましたとばかりにすたすたとキッチンへ先導。が、その時、窓の外をバサバサとカモメの群れが通過して・・・・・「あ、それもういらな~い」人を呼びつけてまで要求したなら責任もって食わんかいっで。この皿だがそのままにしておくと、ちびに代わり、アイが責任を取って??いるようである。...
- 暖と快適さの追求の果てに
2012.04.17
もう暖房を使うほど寒くもなく、猫袋も使わなくなった今・・・・ちびのメイン寝所はたたんでおいた私のボア毛布の上だ。ちょっと寒い時は、毛布をせっせと掘って潜り込む。手っ取り早く暖を取りたい時は私のひざの上へ。ちなみに、ここにはアイも時々来る。ちびの後だとアイが硬重い。私は連中にどう思われてるんだか~...
- 切り替え
2012.04.15
先日、外でアイの写真を撮ってた時。それをじーーっと中から見つめていたちび・・・・も、出してやった。案の定、ちびはじっとしていない。その視線はアイと違い天空ではなく地へと向けられ・・・・砂を浴びる馬のようにぐりんぐりん、ぐりんぐりんと転がり続け、本人も今、自分が何やってんだかわかんなくなってんじゃなかろうかという壊れっぷり。なのに。部屋へ入った途端、何事もなかったかのようなすまし顔に戻るのである。...
- アイシス9歳
2012.04.13
アイ、今日で9歳(推定誕生日)毎年恒例のやつを今年はアウトドアで。いつもの屋内ヴァージョンはこちら。しかし9歳か。2003年7月。0さい。名前はまだない▼おっとがコイツ↑を、かわいい白い子猫と大うそついて連れてきてから9年経ったのか・・・・来年は年齢二桁と思うと、時間経ったんだなあとしみじみ思う。猫のために張り巡らしたラティスの古さにも過ぎた年月を思う。今日はケーキと鶏肉買ってくるかな。。。...
- あれはコレ
2012.04.12
昨日の記事の下から2番目、「でろりん」の右上に写っていたあれはコレでした。舞台「オペラ座の怪人」BDのジャケット(1月撮影)▼今日はいい天気です。現時刻、私以外このうちの中で起きているものは、おらん。...
- シーズン終了
2012.04.11
すっかり春めいてきた。そして、ちびの猫袋使用シーズン終了。以下、まとめて猫袋写真展示。ぴょこはいほー誰か来たよ。でんでらりゅうば、でてくるばってん・・・・おおい、みるらぁ~一瞬、これは体のどの部分が見えているのだろう?と思った。けりでろりんところでちび、そのクッションは私が座るために持ってきたものだが。。。...
- 私の前に立つな
2012.04.09
あたしは、本能的にミルラの前に立ちたくなる・・・・いいから、どきたまえ。...
- みる。みる。みる。
2012.04.08
花見。 by mirura鳥見。 by Aisis鶏見。 by Gerryこのレシピ本、結構使えるかもしれません。...
- 栄養補給
2012.04.06
思う存分、日を浴びるとってますか?ビタミンD...
- 嵐のあとの
2012.04.04
嵐去りし後のまばゆい朝・・・・屋内避難させていた桜を外に出そうと持ってきたところうわあっ、それは噛んだらいかんっ...
- 新年度か・・・
2012.04.02
よしっ・・・・なんだ?なにをする気だ?...