- ピンクのジョー
2012.07.30
あづい・・・・6時前から既に室内温度が30℃近い。気前良くじゃんじゃん洗濯物を干しつつ、夕立とかこないのかな?と気象情報を見ていたら、予報士のおねーさん、さわやかに一言、「安定した蒸し暑さが続くでしょうヽ( ̄▽ ̄)」 ・・・・・わーうれし。ところで週末。ジョー、生涯で初めて湯を使う。ドライヤーもおとなしく受け入れたが、彼は毛が薄いし暑いので、結局自然乾燥にした。乾き切った体でキッチンをさまようジョー...
- 夏のおジョーさんたち
2012.07.28
今週は久々に友人と会う機会が何度かあったワタシ。はるばる遊びに来てくれた友人と・・・・食って、飲んで、酸欠になるほど喋って、喋って、喋ったらせいせいしたのなんの♪いいか、ジョー。女とはただ話を聞いて欲しいんだ。アドバイスしようなんて思うなよ。。。ちなみに私は「女子」とは、「おんなのこ」とうい意味で使えば十代限定だと思うが、「じょし」ならば「男子厨房へ入らず」と同様、全ての年代の女性を意味すると思う...
- ミルラの夏休み
2012.07.26
実はこのところ、写真をほとんど撮っていなかった。私は桃が去った時、さびしいという感情は湧かなかったが、なんというか・・・・なにか出尽くした感じで、撮影どころか字を書くのも億劫になってしまってた。加えて、この猛暑。外出するのも億劫になり、友人と約束していた映画もキャンセルしかけたが・・・・気力を奮い起こし出かけ、観て、喋ってるうちに感覚が戻ってきた。ので、本日数日ぶりにカメラを手にし、猫連中を追って...
- 今日の・・・・
2012.07.22
本日の最高気温22.9℃。今日のジョー。フカフカが心地いいらしい。今日のちび。朝、すぐ外に来たカラスがうるさくて・・・・ちびも気になるようで、立って見たり、座って見たり。夕方6時、今日の「清盛」鑑賞。今日のつまみ。昨日、田舎から届いたメロンに生ハム、とか。個人的には気温22℃くらいで湿度低く、太陽は出ている、という状態が理想かも。...
- 男子、ここが違う
2012.07.21
ジョーの大体の年齢を知る手がかりにと桃の写真を見てみると・・・・6月始め頃、現在のジョーとほぼ同じ体重の頃の桃▲となると、ジョーが生まれたのは5月20日頃か。それにしても。桃は健康優良児だった分、やんちゃだと思ってたが・・・・最初、ジョーは男子にしてはおとなしいかな?と思ってたが・・・・今日、ふとケージの中をのぞいてみたところ、・・・・いったい、何があった?・・・・・・( ̄_ ̄;)まあ、その、元気にな...
- おなご連中は
2012.07.18
きょうのジョー昭和50年代製ばねばかりで測ってみると、先週は660gだった体重も720gに。ところで。最近、出番の少ないうちの連中はどうしているかというと・・・・溶解がすすんでいるアイだれジェリーうあああ、熱っ、暑っ、重っ、邪魔っ赤とんぼが4匹きのうのアイちびそういえば彦根のチー桃、いい感じなようです。...
- ジョーのカムバック
2012.07.17
暑い。暑すぎる日の雲はなんだか不思議・・・・・さて。おっとが報告済みですがジョーの件。一昨日の晩、ジョー、ビオフェルミン持参で退院しました。結局、不調の原因はわからずじまいだが、とにかく元気になった。そして、この2日でこいつの身に何が起こったのかは知らんが・・・・退院後、とにかく食う。身体が皿まで降りていくのが待ちきれず、その体勢で食べ始める。こらっ、行儀が悪い。食べ足りなくて鳴く。威嚇よりこっち...
- 【参考資料】猫の系図2012
2012.07.15
以前載せた「猫の系図」を加筆訂正。...
- ブラック・ハートのジョー
2012.07.14
既におっとが書いてますが、昨日、ジョー入院しました。でも、早ければ月曜日には退院できるかも。火曜日にうちに来た時点でおなかはゆるめ。でもうちへ来た仔猫男子らは最初皆そうだった為、こいつもか?と。気になったのはいまいちの食欲・・・・幸いだったのは、ジョーがけほけほ咳き込み始めた時私が近くにいたこと。水をトイレにリバースしたんで、現場を見てなかったら気づかなかったろう。さあ、ジョーよぉ・・・・回復した...
- 一にゃん去って、また一にゃん
2012.07.11
最近の天気。急に夏になったような気がするが、まだ梅雨は明けていないので、そーれ、今のうち!とばかりに洗いまくる。とにかく、これで本来の我が家の姿に戻ったんだな、久々に・・・・・・・・・・・と、思いきや。( ̄∇ ̄;)既におっとのブログでご存知の方もいると思いますが、今度はおっと、木から落ちた仔猫に‘当たった’らしい。どんな猫だろうと思ったら、こんな猫だった。木から藪に落ちたというので、仮名:藪木ジョーと命...
- ゴー・ウエスト!
2012.07.09
昨日のこと。丸一日留守にするとなると、連中のえさやら、なんやら気がかりなこともあって・・・・そうだ、彼に頼んでみよう、きっと最後に桃にも会いたかろう、うん、そうに違いない。とういうわけで、弟に留守番を頼んだ。して、そんな風に・・・・早朝から、ばたばたざわざわしている様子をまるで理解したかのようなまなこで見つめていたうちの連中。では、しゅっぱーつ!...
- いつか見たよな・・・
2012.07.07
奇跡のツーショット。トンボ鑑賞中の桃ジェリー。ところで。7月に入ってから、やたらとTVに反応するようになった桃。そういえば、以前にもそういうやつがいたっけなあー・・・・と、ボの付く男を思い出す。我が家ではこれが見納めかな。桃・・・・TV、消していいか?ところで。ここ数日、この状態がシアワセなのは両生類ぐらいだろう蒸し暑さで・・・♪落ちて~、ゆくーのも~、幸せ~だよ~とー・・・・そういえば、以前にも...
- 朝稽古
2012.07.06
毎朝、桃のチーへの攻撃は何の前触れもなく始まる。「隙ありーっ!」。。。。。。。。。。。。。。。。「ないない」。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。+真空投げ桃ころりん桃もいつかは箸が転んだところで、あ、転んだ・・・な反応になる日がくるんだろうなあ。...
- 桃は聞いた
2012.07.04
桃は聞いていた。8日の朝、チー桃はゴー・ウエスト。...
- SPチャーリー
2012.07.03
桃が私の膝で遊んでいる時、チーは少し離れたところでこちらを見張り、道具を使っているときはその使い方をチェックしている様子。最近チーはナニー業に加え幼猫警護もやっているようである。ちなみに部屋の入口はジョーズが警護。...
- 「桃ちゃん先生」転勤先
2012.07.01
トライアル「桃ちゃん先生」の転勤先が決まりました。チーと桃、ふたり一緒に迎えて下さるとのこと。転勤先はちょっと遠いがガンバレよ~。いや、そこはコトー先生に任せて。キミが行くのは西の方。夕日が見える方角だよ。西には夢の国があるんだと。プリプリの活きのいいささみが水辺でピチピチ跳ねてて、も、好きなだけ食べ放題っ!それにしても。この緑の椅子って、本当に縁結びの椅子なのかもしれんなあー・・・・...