陰日向を慕いて - The Cat who.... 猫のアイシス&ジェリー

管理画面 The Cat who.... ホーム  » Cats » 陰日向を慕いて

 陰日向を慕いて

昨日までは燦々と日がふり注いでいたハマの朝

朝日は美肌を作るのよ♪
日なたのS席はまずアイが使い・・・・


時間です、姐さん
ぴょん


日光浴後のこのいっぱいがたまらん♪
15分で交代、と話し合って決めたかのように


アイ、クールダウン
猫が入れ替わる。


美脚を保つために
30過ぎたら、手足のお手入れは念入りに・・・・


ちび、クールダウン
あっつ~

 

コメント
非公開コメント

🐈

日差しがただものじゃなくなってきましたよね
うちの皆様も、温まってはクールダウンの繰り返しになってきました(=^・^=)

2014-05-12 21:13 │ from MARICA

🐈

「あっつ~」ってなってクールダウンしたぐらいなのに、
数時間後またもや日向スポットを見つけ、ごきげんでゲットする→たぶん洗濯物とか抱えてバルコニーに行こうとするmiruraさんのじゃまになる、となるわけですね。

消えた写真は・・・
マトリックスな世界に行っちゃってるんですかねぇ・・・(´・ω・`;)
バージョンアップで不調とか不便になった話、職場の私の向かい側と隣の席の人も毎日してますよ。困りますよね。

2014-05-09 22:35 │ from もるもっち

🐈

miruraさん、ロシアケーキについて教えてくださりありがとうございます^^

なるほど…しっかり焼きこんだ食べ応えのあるお菓子。
甘いフィリングがのっているというのも
ノスタルジックな感じでいいですね。

亡き祖母が娘時代にシベリアケーキなるものをよく食べた、と
よく言っていたのを思い出して、どんなお味だろうと気になったのです。
(ロシアとシベリアというだけで親近感?を感じて)
もっとも祖母の言によればシベリアケーキというのは
白っぽいもそっとしたカステラで薄く切ったヨウカンを
はさんだものだったそうですが……ほんとかな^^;

こちらのロシアケーキのほうは、
レシピの由来も中村屋のカレーのようなお話で
これまた歴史ロマンを感じますね〜。

2014-05-07 15:15 │ from mayu

🐈

ミルラさん家、ご無事でなによりでした。うちの猫は跳ね起きました。地震天災はもうたくさんです。

私もロシアケーキに反応しました。最近見ないけど、こんな所に!って。

2014-05-07 12:27 │ from ぱせり

🐈

ロシアケーキですが。
名称に‘ケーキ’が入っていますが、実際は上にジャムやチョコののったクッキーなんです、これ。
でもアメリカンなチョコチップクッキー等とは食感がまるで異なるもの。
下の生地の上に、絞り出し生地をのせて焼いてあるので、厚みがあって
ぽっくりした食感、とでも言いましょうか。結構食べ応えあります。

菓子箱に入っていた紙片によれば・・・・
‘昭和の初期には、町のお菓子屋さんに
必ず並んでいたロシアケーキ。
ロシアの製菓技師が日本滞在中に、
お世話になった日本人へのお礼にと
焼いたクッキーが「ロシアケーキ」の
始まりとも言われています。
今も愛され続けているノスタルジックで
素朴な「二度焼きクッキーです」’
・・・・だそうです。

2014-05-06 23:54 │ from mirura→mayuさんへ Edit

🐈

連投すみません。
ミソを拝読して、夫様のお土産はいつも美味しそうですが
(長駆、さすがのタフガイぶりです!)
あのロシア風ケーキなるものが気になりました…お味やいかに?
お教えいただければ嬉しいです。

2014-05-06 20:08 │ from mayu

🐈

みなさまご無事でなによりでした。
2嬢に占有されてるテーブル、毎日miruraさんが
磨き上げてらっしゃるおかげでピカピカツルツル、
気持ち良さそうにくつろいでいますね〜。
でも、もしかすると2嬢にとっては、
食事やPCのとき「貸してあげてる」感覚だったりして^^;

2014-05-06 09:48 │ from mayu

🐈


  3姫ともに無事で良かったです。
  もちろん帰省からお戻りのおっと様(タフなドライブにびっくり)もです。
  
  こちらは桜のシーズン。ハマは初夏。
  いい季節です♪ (^-^)

2014-05-06 02:30 │ from mamesibori Edit

🐈

水のみ場はドア縁にあるんですね~
それにしてもテーブルがすっかりcatsらのものに...w

2014-05-06 00:34 │ from Mr2

🐈

早朝の揺れ、大変でしたね・・・アイ女王とジュリ嬢の安全確保、本当にお疲れ様でした。その配慮と苦心あってこそ、彼女達の幸せでうららかな日向ぼっこ&クールダウンがあるのですね。

2014-05-05 23:23 │ from yukiko

 

ホームページ制作・Webサイト構築「1pin.works」(長崎県雲仙市) 廃品・不用品回収のクリーン&クリア島原