猫は飲まないが - The Cat who.... 猫のアイシス&ジェリー

管理画面 The Cat who.... ホーム  » Cats » 猫は飲まないが

 猫は飲まないが

矍鑠たるばーさまだった母も齢80近くになっておりまして・・・・
最近ちょっと調子がよくなく、実家へ行ったり泊まったりしてました
(あ、どこが悪いとかでなく、衰え…ですな。今はもう回復しました)


――ところで

私の酒専用グラス類の話。

アルコール専用グラス類
ドイツビール用、ギネス用、モルツ用、ウイスキー用、と飲み物で変えているが、
ハイボールは真剣に(?)飲んだことがなかったので、それ用のグラスはなかった。


で、実家に行った時、母がいらないワとくれたこのグラス――
じいさまのグラス
戦前に父の父が青森から上京した歳、東京のデパートで買ったものと言う・・・・


ハイボール専用
このグラス、なんとなく気分でハイボール用に決定。


ちなみに「宮城峡」を飲み終えた今、飲んでみたい気がするのはカフェグレーン。

 

コメント
非公開コメント

🐈

こんにちは。
いつも楽しく拝見しています☆

今日おしゃれな雑貨屋さんで
よく似たグラスを見つけました。
廣田硝子の東京復刻ガラスと
書いてありました。
明治32年創業らしいので
お母様のグラスももしかして…!?
とっても軽いグラスでしたよ〜。

いつも100均などで適当に食器を買ってたので
miruraさんのブログを読んで
なんて素敵なんだろう!!と衝撃を受けました。
私もじっくりお気に入りをさがそうと思います(^^)

2015-02-09 19:35 │ from くろねこ Edit

🐈

◆アロエさんへ
大抵のデザインは、モダンよりレトロの方が好みな自分です。
物に使命を与える・・・・よくわかります!
物は使わないと、いい感じに古びるのでなく、単にボロく、
汚くなっていくんですよねー。
自分にとって“何か引っかかる”物とは長く付き合っていきたいものです。

2015-02-08 19:15 │ from mirura Edit

🐈

こんにちは、久々のコメントです。
レトロ好きな私にとって、このグラスを見て素敵だと思いまして…
捨てる寸前のものをゲットできたのはラッキーでしたね。
私も、おそらく明治時代位のガラスのサラダ用器を持っていて
そこに刻まれた時間の重みを感じながら、使って楽しんでおります。
そんな事に気がつくミルラさんも私と一緒だと思い嬉しがっているところです。
物にも命があると、最近思っているから、使命を与えてやる事って大事かと。
これからのハイボールもいっそう楽しめると思います。

2015-02-07 12:56 │ from アロエ Edit

🐈

◆ひとことレス

母を気遣うコメント、ありがとうございます。
相変わらず一人でさっさと出掛けるのが好きで(だから困る(^^;)
足腰口が達者で、骨密度は20代並(!)
それでも、確実に衰えはきてる。
そのことに気づいてないのか、認めたくないのか・・・・
なにはともあれ、これからは実家に行く機会がぐっと増えそうです。

料理や飲み物は形から入るところがあるので、それに合う食器や
グラスを探したり考えたりするのが大好きです。
上のグラス、祖父が若い頃と言うのだから、もしかしたら大正時代の
グラスかもしれません。ものすごく軽いガラス製です。

ウイスキーですが――飲んでいくうちにフタを開けた瞬間の匂いが
チョコやラムレーズンを思わせるくらい甘く感じられるようになり、
なのに、口に含むとちっとも甘くないのがなんか不思議なほど。
炭酸で薄まるのがもったいない気もするので、本当はストレートで
いきたいんですが・・・・ブランデーなら、あの度数でも飲めるので、
やはり飲みにくさの原因は「味」なんでしょうなあー。
日本酒だけはいまだに飲めません(惜)

2015-02-05 17:52 │ from mirura Edit

🐈

よく似たものが(ほとんど同じ)うちにもあります。明治生まれのじいちゃんが購入したようです。同じ色と他の色もあります。なんなんでしょうね?気になる〜〜

2015-02-05 17:37 │ from (^_^)/

🐈

すみません・・・
nameを書くの忘れました(+_+)
この前のコメント名無しです
グラスにあまりに感動しちゃったもんで。。。

2015-02-04 23:57 │ from MARICA

🐈

この寒さは堪えますよね。。。
グラス、懐かしい~ 
私も亡くなった祖父母の家の整理で、似たようなのを発見・・・
なんとなく落ち着きたいときに使っています

2015-02-04 23:54 │ from (^_^)/

🐈

こんにちは。ブログはずーっと拝見しているのですが、数年ぶり以上に書き込みです。お酒の話題は誘惑が大きい(^_^;)。
うーーん、、うーーん、、私だとこのグラスは、日本酒・冷酒(大吟醸とか)決定です。

お母様お大事になされてください。私は同居なので日々の衰えが感じにくいものの、80超えると足腰が厳しそうです。

2015-02-03 09:24 │ from たまお命

🐈

  矍鑠たる が読めなくてググった。
  かくしゃくってこの漢字なのかぁとすこし賢くなった気分。
  気分だけだけど。(笑)
  今TVでQさま見ながらですが問題も難しいですね。

  お母様に親孝行お疲れ様でした。
  なにより頼りになる愛娘がいて安心ですね。

2015-02-02 20:38 │ from mamesibori Edit

🐈

はじめまして。ブログはだいぶ前からお邪魔してますが足跡残すのは初めてです。
twitterにはしばしばお邪魔してます。ご挨拶が遅くなりました。

家の母親も同じように衰えが目立ってます(もう少し年上です)
冬の寒い時期や夏の暑い時期はやはり気になります。
お体を大事にしてあげてくださいね。
お大事に。

2015-02-02 17:19 │ from にゃんちゃん

🐈

寒い中、大変でしたね。ご心配だったでしょう。寒い時季は特に体調管理に気を使いますね。お大事になさってください。

ちびちゃんの新参者チェック〜昭和の香りが…。歴史を感じます。

2015-02-02 14:02 │ from 半世紀

🐈

ミルラさん お疲れ様でした。
おじいさまの素敵なグラスが仲間入りしてさらに美味しく頂けますね。お気に入りのグラスや食器は気持ちを上げてくれますよね。

2015-02-02 08:49 │ from ぱせり

🐈

お疲れさまでした。
お母様どうかお大事になさってください。
miruraさんもどうかお身体ご自愛くださいますように。
クラシックな素敵なグラスですね。
竹鶴ハイボール大好きです。毎日飲んでます^^


2015-02-02 00:05 │ from marika-

🐈

ご苦労様でした。
いづれも通る道ですが
身体には気をつけて
親孝行して下さい。
アイちゃんとチビちゃんは
お利口にお留守番だったんですね。
更新あり安心しました。

2015-02-01 20:40 │ from シエルまま

 

ホームページ制作・Webサイト構築「1pin.works」(長崎県雲仙市) 廃品・不用品回収のクリーン&クリア島原