BWのファントムに会う - The Cat who.... 猫のアイシス&ジェリー

管理画面 The Cat who.... ホーム  » Cats » BWのファントムに会う

 BWのファントムに会う

mirura、NYで迷子になってみゃーみゃー鳴いてたりして・・・

お言葉に甘えて・・・更に長いです。濃いです(^^;)

2/12、昨日とはうって変わって曇り空のNY。

 



今朝は特に予定もなく、たっぷり眠って10時頃、ホテルを出発。

42nd St.をてくてくと東へ進むと――

42丁目
ブライアント・パーク到着。


噴水が凍っとる...
            現在の気温、何度くらいだろう。。。


どこからか甘いシナモンーの匂いがする――


ので、出所を探すとここだった。チムニーケーキ(煙突ケーキ)の店。
調べると、イースト生地を棒に巻いて焼くハンガリー辺りの菓子とか。
無口な菓子屋さん


見てたら、小さな生地にチョコレートクリームを塗ったものをくれた。
八つ橋ケーキ
今日はまだ何も食べていなかったので、小さいやつを一つ購入。$5
この味はどこかで・・・と思いきや友人、曰く、「八つ橋だ、これ」


"八つ橋ケーキ"を食べ終えると、更に東へ

NYのビルでクライスラービルが一番美しいと思う
だんだん景色がNYの渋いところを見せ始め


アメリカだー
グランド・セントラル駅(左)到着。


中へ入ると――

ニュースや映画でよく見る場所
荘厳で、天井の隅の彫刻まで美しい。その辺、ジャック・バウアーが走ってそう。


ところで、今日ここへ来たのは牡蠣を食べるためだ。

グランドセントラル・オイスターバー
Grand Central Oyster Bar and Restaurant


「どうやって席を確保するんだろう?」と入口で一瞬悩んだが、まあなんとか着席。

「どうやって牡蠣選んで注文すればいいんだろう?」とメニューを見て考えてると、
「日本の方ですか?」と。偶然にも、私らのテーブル担当の人は日本人だったのだ。


クラムチャウダー
まずは熱いスープ。スコーン、クラッカー付き。


牡蠣
牡蠣は一人4個ずつで、と適当に選んでもらった。


店の人のおすすめデザート
キーライムパイ。チーズケーキより軽く、甘酸っぱくて美味♪


20_090.jpg
すっかり満腹したところで駅を出て、西へ


思えば昭和時代、「リモコンで動かすファントムのゴンドラのお値段、ハウマッチ?!」
というクイズ番組が、舞台「オペラ座の怪人」の映像を見た最初だった。クラシカルで
幻想的な雰囲気にすっかり魅せられた自分は、初めて舞台のチケットを買ったのだ――

市村正親、野村玲子、山口祐一郎の「オペラ座の怪人」(判る人にはわかる(^^;)に
打たれ、ロンドン版のCDに酔い、映画で魂持ってかれ、英語の舞台鑑賞は夢だった。


それが今日


遂に叶うのだ・・・


歌え!私のために!
♪Sing for me~~!
マジェスティック劇場にて

・・・・歌ってもらいましたとも!出待ちした甲斐ありましたとも!(狂喜)


    現在、"オペラ座の怪人"を演じてる方
    James Barbourさん(普通に喋っても凄い美声!)
ツーショット写真
                  本日、ヒロイン・クリスティーヌを演じてた方
                 Kaley Ann Voorheesさん。かわいい~~!


一旦カフェへ入った後、落ち着いて夕飯が食べられる店を探し――

今宵はイタリアンに。
今回は3人旅。概してあちらの店内は薄暗い


夕飯後、Wi-Fi使いたいからとスタバへ(繋がらなかったけど)
タイムズスクエアのスタバ


さて、ここで二組に別れる。

一人はミュージカル鑑賞へ。NYが初めての私ともう一人は夜景ツアーへ。

20_096.jpg
ブルックリン・ブリッジ(1883年開通)を渡って、マンハッタンからブルックリンへ。
「ニューヨークの恋人」でメグ・ライアンらが落ちてタイムスリップしてたのはここだ。


20_097.jpg
なんだか素敵な住宅街で車を降り、川辺からマンハッタン方面を眺めると


こんな風景
マンハッタン夜景
この夜景を目の当たりにした時のスケール感をうまく伝えられないのが口惜しい――


ツアーと言っても、今夜の客は私らだけで、帰路はガイド兼運転手(日本人)の方と
喋りまくり・・・・なぜか新宿二丁目とマツコ・デラックスの話で盛り上がる(笑)


観劇後、酷寒の中、出待ちしてた友人が「寒かった~!」とホテルへ戻って来るなり

エンパイア・ステート・ビル行く?まだ11時半だから」


20_102.jpg
・・・・行きましたとも。


どこだ?と入口を探し、セキュリティーチェックを受け、二つのエレベーターに乗って
ガラーン

86階の展望フロアへ


ドアを押し開け、強風吹きすさぶ屋外へ出ると、

これぞ夜景


眼下には見たことないような眺めが広がっていた。


NYの夜景


濃厚な牡蠣のように充ち充ちた一日であった。。。

コメント
非公開コメント

🐈

◆butamayoさんへ

こんにちは。

>何日か前に、ブロードウェイの「オペラ座の怪人」が
>来年の2月で終演となる記事を読みました。

はい、この時一緒にNYへ行った友人ともその話をしました。
あの「オペラ座の怪人」ですらか…!と🥀
こうなると、あの時NY行きを決めたのは、ファントムか
マイ・エンジェル・オブ・ミュージックの思し召しだな…とも。
未来永劫上演されそうな気のするミュージカルでしたので、
ある時代が幕を下ろした寂しさを感じました。

初めて映画で観た時の感激は忘れられません。
シャンデリアの覆いが外され、明りをともした瞬間、
「OVERTURE」の衝撃を芯にくらって鳥肌立ちました。
シャンデリアの上昇と共に埃も時も払われて、映像が色彩を、
眩い煌めきを、劇場は昔日の姿を取り戻してゆく・・・・
映像ならではの‘魔法’の美しさにすっかりやられたものです。

落ち込む度に「もう削除した方がいいのかな…」と何度も考えた
このブログですが、幸せな時間をオンタイムで閉じ込めた
“ここ”を思い切ることが出来ませんでした。

butamayoさんのおかげで、数年ぶりにこの記事を見ました。
こんな風に書いてたんですねぇ・・・(笑)

「オペラ座の怪人」を好きになっていただき、ありがとうございました♪

2022-09-26 20:05 │ from mirura→butamayoさんへ Edit

🐈

オペラ座の怪人

miruraさん こんにちは。

何日か前に、ブロードウェイの「オペラ座の怪人」が
来年の2月で終演となる記事を読みました。
私にとってオペラ座と言えば、このブログです。

ちびちゃんのネーミングの由来のジェラルド・バトラー氏の映画。
映画なので、彼の目の動きとかの表情や動作、衣装、トウシューズが滑らないようにキュキュとするところや上からの映像とか、細部を見ることが出来てとても良かったです。バトラー氏自身もセクシーでステキでした💕
25周年記念のロンドン公演のDVDも素晴らしかったです💕
この2本のDVDはレミゼと同じく私の宝物です。

本場の公演を観に行くことは叶いませんが、
素晴らしい作品を教えて頂きありがとうございます。

オクトーバーフェスト、開催されるとニュースで流れていました。
横浜でのお友達と行かれたブログも、楽しさが伝わってきましたよ(*^_^*)
今、miruraさんのブログを読み返していますと、
あの頃はあの時はと、自身の思いもよみがえってきます。

ブログを残して下さり、ありがとうございます。

2022-09-22 13:56 │ from butamayo

🐈

楽しい~~いいなぁ~
行きたいなぁ~

あ~とため息いっぱいで読んでいます

私は、かなり厳選しないと行き先で、思いもかけない悲劇に出くわすので・・・最近は海外旅行に足踏みです

だから、ここで楽しんでいますよ~

2015-03-17 22:12 │ from MARICA

🐈

◆ひとことまとめレス

NYの思い出コメント等、ありがとうございます。
旅の記憶って、帰国後に熟成されますよね。

当日は思わなかったんですが、こうして写真を並べると、
結構盛りだくさんな一日に見える・・・・

私は今回の旅行まで知らなかったんですが、NYって本当に
ほとんど道が縦横まっすぐで出来ている街――
おかげで初めて行く場所でも、地図と通りを照らし合わせれば
迷わずに行けて、便利なことは確かでした。そして夜景が美しい
理由の一つに、この整然とした区画があるのだなと思いました。

にしても、思ったよりNYはこじんまりした街だなあと思いました。
ビルが高いには高いが20世紀初めに建てられたものが多く、
(街のあちこちで修繕工事やってる)ゆえにデザインはクラシカル。
道幅もそれほど広くはなく、全体的に落ち着いて見える――

夜景、きれいはきれいだったんですが、とにかく風が強くて!
腕が揺れて、実はぼけた写真が多く・・・・無念。


◆判る人へ
はい、市村ファントム、山口ラウルでした♪当時はお二人を
知らなかったんですが、後になって最高の舞台だったんだなあーと。

◆ぴろさんへ
クリスティーヌに口づけられた瞬間、市村ファントムの手が電気が
流れたように震えて!・・・ええ、私もその瞬間、打たれました!

◆marika-さんへ
泊まってたホテルの一階にイタリアンと中華の店が入ってて、揚げ春巻きの
匂いがまず最初に(笑)そう、私もあちらの方に随分助けてもらいました。

◆こごみさんへ
この歌です、という一つの歌という意味でなく、舞台そのもののことです。
あと「歌え!私のために!(♪Sing for me~~!)」はオペラ座の怪人の
有名なセリフなんです(判る人にはわかる部分でした(^^;)

2015-03-07 18:11 │ from mirura Edit

🐈

スタバのコーヒーの味は世界共通なのかな〜?とか、さすがNYー日本人率高いな〜!とか、あちらの俳優さんはフレンドリーだな☻とか、夜景が半端ない☆とか、読者のみなさんの体験記も知識も
すご〜い♪とか、いちいち感動していま〜〜〜す(*^^*)

2015-03-05 18:13 │ from 半世紀

🐈

  ・・・うわぁ~♪
  眼福・口福てんこもりですね。あ 耳福も♪

  噴水が凍ってるのは驚きます。
  北海道も凍る気温ですがきっちり水落としをして止めてますもん。
     噴水も家庭の水道も。

2015-03-02 21:03 │ from mamesibori Edit

🐈

素敵な夜景(*^。^*)
そしてミュージカルステキ~♪

長年の念願の場所に行けるのはすごく感慨深いですよね。
わかります!

ワタクシこの2月にアンコールワットに行きました。
子供の頃から○十年の夢の地。
歌はありませんが、ミルラさんの気持ちは分かりますとも!

ところで
歌っていただいよーですが、何の歌を?
(スミマセン、知識不足で。。。)

2015-03-02 11:53 │ from こごみ

🐈

行きの飛行機が遅れに遅れたおかげ?で、飛行機の中からN.Yの夜景を見ることができました。
みーにゃママンさんと同じく、「パーラメントのCMやぁ~!」と叫んでました。

今、無性に「四季」ファントムが聞きたくてT屋でレンタルしたら、市村さんヴァージョンでした。

2015-03-01 22:40 │ from ねぇね Edit

🐈

すげー! エンパイヤステートビルからの夜景、すげー!!

2015-03-01 21:18 │ from ふにょ

🐈

ああ~ぼくもNY行きたいな
まだ北海道にも行ったことがないんですよ。
夜景がきれいですね。日本の何万ドルの夜景とかいうのが子供じみて見える。

2015-03-01 20:36 │ from ねこたろう

🐈

私は19年前の(うわ〜年なんぼや〜^^)1996年1月
大雪のN.Yへ行きました。
あっちこっちで滑ってはN.Yの優しい方々に
助け起こしていただきました。
たどたどしい記憶をたどるとあのワールドトレードセンターの
恐ろしく早いエレベーター、エンパイヤステートビルで食べたお寿司とか
そうそう、クラムチャウダー食べました!
N.Yって街全体が甘いクッキーの香りがするな〜って思ったのを憶い出しました。
舞台はその頃やってたあの『キャッツ』だけ見ました。
いきなり足下からネコが出てきて(もちろんヒトの^^)びっくりしたの
を思い出しましたわ〜
至近距離でお歌を唄ってくれて唾飛ばされたりしたのも
懐かしいな〜〜^^
素敵なリポで昔を懐かしんでおります。
続編を増々期待しております。

2015-03-01 17:37 │ from marika-

🐈

いや~、牡蠣とかクラムチャウダーとか、食いもの旨そう

2015-03-01 16:36 │ from ねこおやじ Edit

🐈

ニュージャージー州のレストランから、ニューヨークの夜景を見ました。
タバコのパーラメントのCMの景色だぁ~~!と思ったのを覚えておりまする。
N.Y.リポ、続々編も期待していますYO!

2015-03-01 15:38 │ from みーにゃママン

🐈

続編を期待しています。

2015-03-01 11:44 │ from くまるん

🐈

続編やったぁー!
煙突ケーキやさんのお兄さんイケメンですね~♪
私はインターネットもデジカメもない時代にN.Y.へ行ったので
本当に美味しいものを食べに行けたり綺麗な写真を残したりできるのがうらやましいです。

2015-02-28 21:26 │ from 小春

🐈

N.Y♪1度は行ってみたいっ!でも住んでみたくはないww
にしても寒そうですねぇ~
あの夜景の中でキャリーが恋をしてジャックがラストで走り回り
CSIの方々が今日も事件を解決してるような気がしますね
牡蠣を食べてるサラリーマン2人の8:2分けな髪型がなんだか笑えるです
まだまだ続くのかな~楽しみにしてます(´▽`)

2015-02-28 20:06 │ from せんこ

🐈

川辺からの夜景、ナマで見たら凄そう~

2015-02-28 20:05 │ from Mr2

🐈

夜景がすんばらしい。同じ夜の景色なのに、その都市それぞれの
味がありますね。
八つ橋はハンガリーで売れるって事??

2015-02-28 15:32 │ from ミケコ

🐈

またまた楽しい滞在記をありがとうございます。

オイスターバー、私が行った時はヒロシマって小ぶりなのを勧められおいしかったです。
ミュージカルはそうたくさん観たわけでないんですが、オペラ座…が一番好きでした。
そもそも、英語で、が難関で、これだけはちやんと理解したくて、日系スーパーで日本語の台本をゲットして行ったのです。

耳が引きちぎれそうなほどの寒さで、帽子を買ったりした事なども思い出しました(^-^)v

2015-02-28 12:45 │ from ぱせり

🐈

おしゃれだあ。
素敵。夢のよう。

2015-02-28 09:05 │ from シエルまま

🐈

はじめましてです。
私も初オペラ座はそのお三方セットでした。
右も左もわからぬ状態で、ぴあかなにかで偶然とれた見切れの最前列。
目の前でファントム泣いてました。一瞬でおちましたとも。

アメリカは怖くて行ったことがないのですが、miruraさんのレポ読んで行きたくなってきております。
夜景のものすごさ、伝わってます。
続編も楽しみにしております。

2015-02-28 07:40 │ from ぴろ

🐈

そのシナモンロール、チェスキークルムロフで食べたんですが、ハンガリー由来だったんでしょうか。
確か、トゥル・ドゥロ…とかいったような…(よく覚えていない)
1度しか食べてないんですが、シナモンがきいていておいしかったです。
焼きたては、ほんのり暖かくて、おいしいですよね~
チェコでは200円くらいでした。(数年前だから、もっと値上がりしてるかも)
また食べたいなあ。

2015-02-28 00:05 │ from しろ

🐈

えええ~!?
市村正親のファントム、ご覧になったのですか!?
山口祐一郎のラウルで!?
うらやましぃぃ~!

2015-02-27 23:05 │ from 判る人 Edit

🐈

こんばんは。待ってました!
NYはやはり寒いんですよね、噴水が凍るほどΣ(;・∀・)
夜景もばっちり撮れててきれいですね!
NYの夜景って質量がすごいって感じです。
miruraさんの旅行のメインは「オペラ座の怪人」でしょうか。
わたしはジェリーさんの映画でしか観た事はないですが、舞台はまた違う魅力があるのでしょうね。

しかしまぁ、1日の行動がハンパなく活動的で充実感溢れてるみたいですね~。
そしてまだまだ続きがあるのでは?
負担にならない程度にぜひお披露目していただきたいです~o(*^▽^*)o

2015-02-27 21:50 │ from ひばらるい Edit

🐈

あら、素敵!

2015-02-27 21:50 │ from ファン Edit

 

ホームページ制作・Webサイト構築「1pin.works」(長崎県雲仙市) 廃品・不用品回収のクリーン&クリア島原