猫は真夜中は別の顔

昼の12時のちび

夜の12時のちび

みぞみぞしてる?
夕べは寝てからも、「カルテット」の場面やセリフや歌詞が頭の中ぐるぐる
して眠れない・・・と思いきや、「いい加減起きろー」とイラついた調子の
ちびの声に起こされた。どこからかそれらが夢の中に入り込んでたよーだ。
創業平成壱拾五年しにせ猫ブログ: この世には遊びに来てるんだと思っている by Cats. 長年のご愛顧 ありがとうございました。
昼はマダム、夜は子猫ちゃんのよう、って
なんかいかがわしいでしょうかw
「天使の自立」(この邦題センス…)だか「ゲームの達人」だかに
これよりおもしろい小説があるなら教えてほしい、という
すごいフレーズの帯がついていたのを思い出しました。
いやその、確かにそれなり面白いけど、そこまで…?と
家で読みながら困惑したのもなつかしい思い出w
そしてどうもソレ以降、帯の持ち上げ度・絶賛度がすごい本ほど
逆に中味はどってことない本がチラホラ目につくように
なってきたよーな。
そして最近はその傾向がぐっと高くなってきたよーな……。
いえ、ただの個人的な見解ですとも。
2017-03-24 23:58 │ from mayu
懐かしい。
シドニィ・シェルダン流行ってましたね。
当時ほとんどの作品を読みましたよ~!
眠そうでも真ん丸お目目でもGerryたんはカワイイ。
猫ちゃんの瞳で昔の人(忍者だったかも)は
時間がわかるというのは本当カモ?
2017-03-24 02:41 │ from mamesibori Edit
ちびちゃん、ギャップ萌え〜
2017-03-22 18:32 │ from ま
うぉ!!
昼間はそれなりお歳にあった表情で
夜中はまあいくつ若返る???
そのぱっちりおめめがいいわぁ
2017-03-22 12:12 │ from シエルまま