続おなごたちの休息

今日も静か・・・

夜中、ちびがどこかで見つけてきた(どこでだ?!)
ばんそうこうをベッド下に持ち込み、闘った以外は。
(びっくりしてとび起きた)

お盆感ゼロの我が家だが
私の知るお盆と言えば、昔々津軽の母の実家で体験したそれ。
隣近所と競うようお供えのごちそうを作るのは母ら6人姉妹。
仏壇正面に糸を張り、とうろうとハマナスの実(2つ一組で、
糸で結わえておく)を糸に引っかける飾りつけは子供ら担当。
この飾り付けが不思議で、叔母らに聞いてみたことがあるが、
「さあ?昔からそうしてたから」と誰も知らない。そんなもんだ。
・・・ま、何もないが親父にはハイボールを供えておこう。乾杯。
それにしても、日差し無く、ただ蒸すだけというお盆も珍しい。