今日のキャッツと - The Cat who.... 猫のアイシス&ジェリー

管理画面 The Cat who.... ホーム  » Cats » 今日のキャッツと

 今日のキャッツと

ちび
お湯、ぐびぐび



アイ
昼寝場所は日向と日陰のハーフ&ハーフ



アイ
もふもふツヤツヤ、毛皮のズロース



アイちび
姐、はるか彼方の和室で・・・



空
今日はカラッカラの晴天でありんした。
 

最近の母のこと。

 

 
先日、叔母と母のところへ――

母、介護認定3から5になりました。

漠然と、認知症で介護認定5と言うのは、完全に寝たきりで、
何も出来ず、意思の疎通もままならないような状態かな?
と考えていたら、そうじゃなかった。

母は自分で歩けるし、食事も自分で取れる。質問すると内容は
間違ってるが(子供の数を聞かれると「3人」と言う。1人多い)
なんとか会話は出来、意思を伝えられなくはない。

母は一人で歩けるが危なっかしいので、すぐ手を取れるよう
誰かが付き添わねばなない(杖は使い方を理解できず無理)。
食事中、自分が食事中なのを一瞬忘れて手が止まることが
あったり、箸は正しく使えても、食べ物でない物をつまんで
口に入れようとすることがあるため、常に見守りが必要…と。

母が何かを出来る出来ないではなく、母が何かする度に
人が関わる回数が増えたことが「5」になった理由らしい。
・・・・・・・

とはいえ、話は通じると言っても母の方からは全く喋らず、
そしてこのところ私の名前は思い出せないが、弟と叔母
(母の7人姉妹の末の妹)の名前は忘れたことがない・・・
ので、最近母を訪ねる時は叔母と一緒なことが多くなった。

しかしあの母が…真面目で、自分にも人にも厳しかった母が
こんな風になってしまうとは・・・という苦(にが)痛い
気持ちが母の顔を見る度に浮かんでしまうのは否めない。
そして自分の親のこういう様子を見て、もしかしたら、
いつか自分もこうなってしまうんじゃないか・・・・
という恐れを抱かない人がいるんだろうか?
私は怖い。ものすごく怖い。

人生の半分は過ぎたであろう年齢の現在の自分――
自分はあとどの位の時間、自分の頭で考えることが出来、
自由に体を動かせるのだろう?と最近毎日のように考える。
母の姿を見る度に、なんとも言い難い焦りを感じる。
今のうちに出来ることをやっておかねば、とも。
・・・・・・・


梅カード


上の梅の切り絵のカードは、私が先月末、母に送ったもの。
母のいるホームでは「文字を書く機会を設ける」一環で、
月に一度、母は私に、私は母へと手紙を書き送っている。
母からの手紙の内容は、名前と簡単な言葉の羅列なのだが、
一度、不思議だな…と思ったことがある――
実は私の両親の名は似ている。
例えば、「裕子」と「裕次」のように。

母が自分の名前のつもりで書いた名前は父の名前だった。

母に父の名を聞いても「わからない」と言われるのに。
一年前、父の遺影を見て「この人誰?」と私に尋ねたのに・・・

今、母の部屋には母の両親と、父の若い頃の写真が置いてあるが、
これお父さんだよと言ってやると、たまに「うん」と頷くことがある。
先週、父の命日で父の墓参りへ行き、母がいつも供えてたビールを
供えてきた。今度母のところへ行く時に、そのことを話すつもりだ。
ちらっとでも父のことを思い出してくれるといいが・・・・。
 

コメント
非公開コメント

🐈

お母様のこと

これは、テレビでやってたのですが、認知症の改善には、水分補給が効果があるそうです。
1日1.5ℓの水分補給で。
ある施設で実践されてるそうで、今まで自分で歩けなかった、食べられなかった認知症の方が、水分補給によって、改善されたということです。
歳をとってくると、喉が渇くという機能が衰えてくるので、あまり水分をとらなくなるのが、関係してるんでしょうね。
少しでも参考になれば…と思います。

2018-02-18 11:39 │ from ちびた Edit

🐈

お母様のこと

時間ができた時に思い出してはまとめ読みしている勝手な読者です。
いつも2匹の猫から癒しと、miruraさんの文章力に笑わせてもらっています。

最近なぜかふとお母様のことを思い出して、過去の記事を探していました。そしたら、今回のお話があり、不思議なことがあるものだと思いました。ですので今回は思い切ってコメントさせて頂きました。

要介護5になられたんですね。
私の初就職先は介護施設でした。同系列のグループホームで夜勤をすることもあり、認知症の方と接していた時期もあります。
現在はケアマネをしていて、ご家族と接する機会が増えました。皆さん、症状は十人十色で、ご家族の悩みや思いも様々です。

時々、記憶の通信回路がキラリと働いたり、また不思議な世界に戻ったりと、一喜一憂して疲れる時もありすよね。受け入れたり諦めたりを繰り返して、時は流れていくと思います。

苦痛い感情が押し寄せることはこれからもあるかもしれませんが、お母様とmiruraさんにとって丁度良い距離感を探して、笑顔になれる時間が増えてくれたらと思います。

2018-02-13 22:21 │ from 天空

🐈

お母様のこと

長文になりますしプライベートな事でしたので
管理者さまだけにと思いましたが、そのようにならないと出るのでこの長さ。
ここをご訪問の方は お許しくださいね


お気持ち手に取るようにわかります
そしてお母様の状況も・・・

全く同じでしたから・・・
病院にいるとき、そしてホームに訪問した時に

母は私の事は「通りがかりの親切な人」と私の弟に話します
でも息子はわかるんですね 
私がトイレに行ったり席をはずすと「あの人、毎日来てくれるんだけれど、親切なのよ 貴方からも お礼を言っておいて」と

そしてmiruraさんも書かれているように 自分の妹・弟 そして兄上達は忘れないのですね~
要は兄弟は 忘れないのです。
生き死にまでは、覚えていられなくても、名前は憶えていて・・・


miruraさんには 酷なのですが・・・私の母は 字は・・・だんだん書けなくなりました
あんなに躾や字を丁寧にと言っていた母
母に字を忘れて欲しくなく、何回も手紙のやりとりをするようにしたり、色々工夫をしました
それが時間と共に段々、漢字が崩れてくるんです

入院やホームに行くと名前や日付を忘れないようにノートに書いてもらっていましたが、最後はひらがなしか・・・自分の名前の漢字もダメでした

息子(私の弟)の事は、なかなか会えないので、でも「Aちゃんはなにしている?元気?」と「通りがかりの親切な人」の私に聞きます

電話を繋げてあげると、
「体に気をつけなさい」
「今度いつ会える?」と色々話しています

でも当人がくると 「先生はどちら様ですか?」と聞き、そのたびに弟は「僕だよ~」と話し、「あ~そうだった」と会話は成立しますが・・・帰ると忘れちゃう
でも時々は「私の息子はもっと小さい子なのに」って つぶやいていたり

母の中では「Aちゃん」と呼ぶの人は 小学生時代の彼が残っているのだと思いました


入院中 毎日食事を食べさせに通っていました
食べられない要素はないのに、食べるという事を忘れてしまい?食事で遊んでしまったりするからでした
「どんどん食べさせて!」とドクターよりも頼まれ

2時間かけて食事を食べさせる・・・
なんとか食べてもらわないと体力がなくなるので、看護師さんたちにはできない方法で食べさせました

そう、指で食べ物を口に入れ、音楽聞かせたりあやしながら・・・

そんなことが1か月続いたら、ある日、急に食べだし・・・「毎日 ありがとうね」と

その時は、私の名前もわかっていて・・・
嬉しくて嬉しくて、新宿の人混みを泣きながら帰途に就きました

本当にわずかな瞬間 小さな光のように理解してくれる


滞在していたホームで 浮腫みが酷いし食事のお世話も足りてないので、毎日通った時も 私の事は誰だかも分からないのですが・・・なぜか音楽・歌を歌ってあげると目が少し変わります
お母様にはぜひ音楽をそして歌を歌ってあげられたらいいかと思います
これが一番効果ありました

母だけでなく、食堂でそれをしたので、周りの方々にも好影響があったそうです


でも母には この私は常に誰だかわからないのですが、ある日、食事の介助に間に合わなくて、もう部屋で休んでいるとき、寝ている母の足をマッサージしていたら、ふと目覚めて、「あ~来てくれたの いつもありがとうね」と名前を呼んでくれました

やっぱり1%から10%くらい、記憶はあり 新しい記憶もどこかに潜んで それがうまく引き出せないのですよね

やはりその日も泣いて帰りました 嬉しかった


今はその母も亡くなり・・・
1年2か月

あ~私の事を「★★ちゃん」って呼んでくれる人が世界に誰もいないことに気付き、堪らない思いです


私の母は教師をしていました
そして人に本当に尽くしたと思います
自分より人の為にがモットーでした
病院でもホームでもデイサービスでも、明るくて優しいと言われてきました

でも何故そうなってしまったの?と本当に本当に悔しく悲しかったです

私か弟かそうなってしまう?と怯えているのも本当です

なんで人は歳をとり、老いていく・・・
老いて、認知症になるのは、若いころの母も私達子供も そんな状況は考えたこともありませんでした 想定すらしていなかった

防ぐ為に 遅らせるために・・・と、母の時も自分にも色々考えます
そしてもっと母にこうしてあげていたらよかったのか?とも

長くてごめんなさい

あまりに私の母の歩んだ道をトレースしていらっしゃるので、お気持ちも痛さもわかり、長文になりました


私はお世話になった「猫の集会場」のメンバーでした(あちらではハンドルネーム違っています)
何か参考になればと・・・

音楽・・・お母様のお好きな曲や童謡です
歌えなければ、一緒に歌ってあげる 何回も何回もゆっくりと
それで頭が動くようです

食事も歩くのも何かをしてくれるきっかけになるので、刺激として毎回そうしていました

では・・・

お母様との思い出がたくさん紡げますように~

2018-02-12 19:40 │ from MARICA

🐈

私はまだ直面していない状況ですが、
いつかは……とか、自分の両親はどうなって
いくのかな……とかよく考えて胸が苦しくなる
ことがあります。
まだ二人とも元気で、なーんにも起こってないのに。

これは直面した方でないと分からないことと思います。察して察せられるようなものではないのだと。
miruraさん、お母様と少しでも佳き時間が過ごせますように。
そう心で想うことくらいしかできません。
miruraさんの心のままに人生歩めますように。

2018-02-09 14:14 │ from オーちゃん

🐈

   うーん。私ごときがおこがましいとは思うのですが、思いながらも
   苦(にが)痛い   というお言葉で、粘りつくようなお辛い気持ちが迫ります。

   母親が娘の名前を思い出してくれない
   真面目で、自分にも人にも厳しかったお母様の変貌 等々
   それを目の当たりにして自分は大丈夫という保証はなにもない。
   むしろ自分もという恐怖。
   
   先が見えない意思が通わない。
   だからこそお母様がお父様のことを思い出していただけたら曙光となって
   いただきたいです。

   自分にできることがmiruraさまへの感謝とよりよくなります様にとの
   祈りだけですが,もっとなにか出来れば良いのにと思います。

   励ましの言葉も言えず申し訳ないです。
   

2018-02-09 01:28 │ from mamesibori Edit

🐈

生真面目な方ほど仕事を辞めるとぼけやすいと、認知症という言葉が定着する前から言われていたような気がします。
それでもその前の姿を身近に知っていた家族としては、とても辛いですね。
ましてや自分の名前も判らなくなってしまわれると。

私の父は最近亡くなったのですが、
最期の方は寝たきりで手さえも動かせず、話す事も出来なくなりました。
ただ亡くなる10日くらい前までは、目の力や微かな首の動きで思考力が少しはある事は判りました。
俳句が好きでいくつかの会で人に教えている人で、多分商売よりも文筆業で生きたい人だったのだと思います。
記憶力も晩年までは結構ありました。

父を見ていて、動かせない身体の中に閉じ込められる恐怖というものが、私の一番の不安になりました。
そして人は簡単に死ねないものなのだとも。

父と母の悪いところのハイブリットな私なので、同じ最期になりそうで怖いですね。

でもやはり毎日を少しでも好きな事をして生きていきたいです。
軽く認知症な母と、16才の猫もともにですが。

素敵な旦那様とかわいい二人のお嬢さん猫とともに、健康で御過ごしく下さいますよう。


2018-02-08 23:52 │ from ひつじねこ

🐈

No title

ごめんなさい。おかしな文章を送信してしまいました。編集が十分できないまま送ってしまったのです。失礼しました。

2018-02-08 09:33 │ from ぱせり

🐈

No title

要介護5で認知症でも人それぞれの症状ですよね。

要介護5でも人それぞれですよね。
私の亡くなった義父と今施設に入ってる母が5で、全然違う症状です。

親達や周りの老いを見てると 私も「自分はどういう老後と死を迎えるんだろう?」と、時には暗ーく沈みこんでしまいます。

そして「でも普通に考えたら、その前に義母と父を見送らねば。そうなるとやっぱり体力と冷静さ?」と前向きなのか、ただの義務感なのかわからない感情も出て来ます。



















それでも、自分はどの様に死を迎えるんだろ?と暗く、時には絶望さえ感じてしまってます。


2018-02-08 09:30 │ from ぱせり

🐈

お墓に供えたビールは下げて来ましたか。

そのままにしておくと外気にさらされ、中身が変質し、温度によっては破裂します。

そんなビールを開けると無残なものです。

花もまたしかりです。

それを掃除してるのは私たちです。

死者を悼む心は大事ですが、それならば、なお一層お墓を綺麗にして下さい。

2018-02-07 22:31 │ from 墓地管理者

🐈

No title

こわいですが、考えても神のみぞ…なので
今を自分が楽しめるように生きておくしか
ないかなと思っています。

2018-02-07 18:02 │ from みむめも

🐈

私の父もそうでしたね。
すべてにおいて人の手が入る状態でした。
健常なころはリウマチの母をせっせと世話していたのに
入所してからは母の事はすっかり忘れて
兄夫婦が訪ねたときには一言も聞かないと言っていたのに
私が訪ねたときは母は別の部屋にいるそこへ行ってあげてと
言いました。もちろん母はそこにはいないのですが。
色んな事が浮かんでは繋がりそして瞬く間に消えて行ってしまう
そんな感じでしたね。
一日一日お母様に穏やかに過ごしていただきたいですね。
今、私は要介護2になった義父を面倒見ています
わかっているのにできてない。
全く理解できない
でも、自分でできるときもある。
日々が右往左往、そして義父も父のようにまでなるのか・・・
自分自身とも重ねながら色々考える時あります。
歳を重ねて病がそうさせるのでしょうが
本当に穏やかに暮らせればいいですね。  ニャン嬢たちには日々癒されます。

2018-02-07 14:47 │ from シエルまま

🐈

以前miruraさんが、このブログでお母様のことを書いたときにもコメントをさせていただきました。
私の母は61歳で若年性アルツハイマーを発症し要介護1でしたが、先日交通事故で頭を打ち、一気に症状が進みました。
自分が母のようになってしまうかもしれないと思うと、私も本当に怖いですし、mimuraさんの苦痛いという言葉がとてもしっくりきて、またコメントをさせていただきました。

我が家には母が拾ってきたねこが2匹います。
アイちゃんに似たももじろうと、ジェリーちゃんに似たジェリー(同じ名前です。)です。
ねこに癒してもらいながら、母親を見守り、できるだけ健康で平和な、人生を送りたいですね。

2018-02-07 12:09 │ from みぃ

🐈

はじめまして

テレビで見た情報なので、既にご存知かもしれませんが、何かお力になれればと思いお伝えします。
1日に1.5リットルの水分(お茶、水、ジュースなんでも可)を摂取すると認知症の症状が改善されるそうです。そういう取り組みを行っている、介護施設もあるとのこと。テレビでは重症患者にそれを行い、明らかに目の焦点がしっかりしてきて、忘れられた方を思い出したりしてました。
良くなることをお祈りします。

2018-02-07 11:42 │ from くみこ

🐈

お母様の状況、はたから見たら安全な環境できちんと見守られてるから
お気に病まないで、と言ってしまいそうなところですが
実母がそうだったらと思うと悩ましいのは当然ですよね。
自分を育て、手を引いて導いてくれた人なのですから。

名前の記憶でいうと、私も祖母が晩年認知症になったときに
ちゃんと私の名を呼んでくれているのに話がかみあわない?と思ったら
祖母の中で私はまだ15歳だった、ということがありました。
(すでに私は3児の母になっていました)
見舞う度「うつわ」は間違いなく祖母なのに中味は…と感じていましたが
確かにこの人は祖母なのだ、と思ったものでした。

と同時に、寝たきりで管で栄養を摂っている姿に
こんなふうになってまで生きる意味はあるんだろうか、とも
正直思わずにはいられませんでした。
人一倍元気で、おしゃれで働き者だった祖母なのに…と。
孫の勝手な感傷なのはわかっていましたが、
あれは自分がこんなふうになったら…という恐怖心のせいだったのかも…

2018-02-07 07:53 │ from mayu

🐈

私の母も介護5で施設に入居しています。
私も還暦を過ぎこれからの人生を考えた時に 同じような不安が襲ってきます。

夜寝ていると 焦りと恐怖で胸を締め付けられる時もありますが
日々の雑用に追われて過ぎていく中で ふと感じる幸せ
そんな毎日を大切に生きていけたら良いなと思っています。

うちの猫の何気ない仕草を見ているのも幸せです。

2018-02-07 07:44 │ from どら猫 Edit

🐈

お気持ちとてもよくわかります。
私も経験しました。
そして母が認知症と診断された年齢になりました。

2018-02-07 07:43 │ from 福

🐈

No title

miruraさん。お気持ちお察し致します。大変な毎日の中でblogを更新して下さっていたのですね。ありがとうございます。
私も父が晩年認知症を発症し、miruraさんと同じような気持ちで父と過ごしていたことがありました。そんなときに出合ったのが、「過去は過ぎ去った。
未来はまだ来ない。あるのは、今だけだ。」というような言葉でした。
言い表せない不安に押し潰されそうになる瞬間もおありになるかと思います。
そんな時は、どうか今だけを見つめて、最高の今をお過ごしになってくださいませ。
お身体を大切に。

2018-02-07 00:43 │ from のん。

 

ホームページ制作・Webサイト構築「1pin.works」(長崎県雲仙市) 廃品・不用品回収のクリーン&クリア島原