酒と笑と女と女2018

ど平日のオープンから入り浸ってきました

🍻横浜オクトーバーフェスト!

生憎、薄日程度の曇り空だが気温27℃、
湿度高め…冷えたビールが美味そうだ♪
今回は3年ぶりに会えた友人もいて・・・
まず会えただけで泣きたい位嬉しかった。
色々変化していく中、“以前と変わらない”
ものがあるって本当にほっとするものだ。
「さあっ、何食べる?」。。。。。。
「まず、いつものビールでしょ🍺」。
「いつものソーセージ、プレツェル」
「やっぱ揚げ物でしょ!」。。。。。
「私、席確保しとく。荷物見てる」。
「じゃ、私ビール買ってくる」。。。
「じゃ私はいつものプレートを」。。
ナチュラルに役割分担決定するのも流石。
・・・というわけで。

いっただっきまーす!
はあああ~美味し~い♪
どんどん新たなつまみを追加しつつ・・・
あっという間に飲み干しちゃったので、

演奏に備えて新たなビール用意

友人は倒すなよ!落とすなよ!なビール
13時、最初の演奏開始。おなじみ
“ヴォーホーアンドカレンダーバンド”

今日のヨーデルはアントワネットなのね。
それにしても
初めて友人と来た時から見てきたこの方…

歌ってギター弾いて

トランペット吹いて

アルペンホルン吹いて

ビール飲んで…ハイ、かんぱーい!🍻
…今年も会えた♪となんか嬉しい。
来年秋もお待ちしております。

ジョッキがかわいいヴェルテンブルガー

友人が乙女な酒とタラバガニのフライを

時には甘いもの…ベリー類のバニラソース

アコーディオン弾きが現れた。
笛吹男に先導されるかのように、続々と
アコーディオン弾きに人々が連なって…

ノリノリで列の人にハイタッチしてたら
「入れー♪」と列に引っ張りこまれた私
(ア~レ~)
…間もなくハーメルンに戻る。友人ら、
「おかえり」。。。。。
「あ、無事戻ってきた」

カウベルの演奏はお客さん参加型

🍺最後はハッカー・プショールの
オクトーバーフェスト(日本初上陸)
日がとっぷり暮れたところでお開きに。

しかし、以前ほどは飲み食い出来なく
なったね~とひとしきりぼやいた後、
「ラーメン食べよう」
「その後コーヒーね」
と駅方面へ向かった私らであった。
来年、またここで会うことを約束して。
- No Tag