おさらばえ、キャトピス - The Cat who.... 猫のアイシス&ジェリー

管理画面 The Cat who.... ホーム  » Cats » おさらばえ、キャトピス

 おさらばえ、キャトピス

遂に
さらばキャトピス
この20世紀型ナショナル・キャトピス冷蔵庫とも・・・・


てっぺんも見納めか・・・
おさらばえ、である。


実は冷蔵庫を買ったのだ。21世紀型エコエコ(エコロジー&エコノミー)タイプの。


ギネス標準装備
最初で最後の冷蔵庫中見せ。ギネス標準装備(?)



▲このCM見てちょっと真似したくなったのだが、あいにく近所でハイネケンは売ってない。


発見されたうウサ毛ネズミ
そういえば、旧冷蔵庫を動かした時、ネズミ(2匹)と、もけもけ玉が出てきた。

犯猫はボギーか、大ちゃん(旧ジョニー)か、ブラザースか・・・・


ちょっと戯れを・・・
・・・・・まさか。


とうちゃん東上中
なにはともあれ、予定を一日早め今夜帰ってくるというおっと。


じゃ、DVDを見終えてしまわねば。( ̄^ ̄)/

プレミア・シート
というわけだから、アイ、席交代ね。

 

コメント
非公開コメント

🐈

◆遅ればせながら、まとめレス

10年以上使っていた冷蔵庫を遂に買い替えました。
扉のパッキンが甘くなったことに加え、何より昔の家電はエコエコじゃないので。
旧冷蔵庫はキャトピスステッカーを貼り付けたまま・・・・おさらばえ。

食料を余分に買う。ヽ( ̄ー ̄)→余分に食う。( ̄~ ̄)→余分に肉がつく。( ̄∇ ̄;)
という理屈としては正しいと思う理由から、食料の買いおきをしない私。
よって普段、我が家の冷蔵庫の中は本当にスッカスカ。
空間が広いため冷えすぎて、冷蔵室で豆腐が勝手に高野豆腐化する始末。

だから買う予定だったのは、今より小さな冷蔵庫。
ところが。
小さい冷蔵庫って、ヘタすると大きなものより電気を食う(知らなかった!)
小型冷蔵庫の需要が少ない為、メーカーが気合いれてエコエコ対策をしないからとか。

・・・・食料の買い置きをしなかったことで困ったのが東日本大震災直後。
まじで我が家には食べ物も水もなかった。コメも1合しか残ってなかった。

さすがに地震後、食料の備蓄を考えざるえなかった自分。
都会にはなんでも売ってる、いつでも買える・・・・なんてことはないのだ、
とそうなってみるまで気づかないなんて!

余程のことがない限り電気の復旧は早い。
そんなわけで、新冷蔵庫は食料貯蔵庫として、活用してみようと思ってる次第。

そういえば、ハイネケン、輸入ビールを置いてある店でも確かに少ない・・・・
でも最近、とある場所で大量に発見。数本買って(缶だが)冷蔵庫に‘飾り’ました♪

今のところ、新冷蔵庫のてっぺんは猫の登頂禁止にしてます(もうちびにはのられたが)
前のと違って、てっぺんがフラットではないので・・・・

2011-05-11 20:02 │ from mirura Edit

🐈

キャトピスステッカーが写ると何かと話題になっていたこの冷蔵庫、とうとうさよならなんですね。何年ほど使用されていたのでしょう?
以前より家電と名のつくものはあらゆるものが15年までに壊れるという自論があったのですが、壊れると特に困る冷蔵庫は別と思っていました。しかし案の定我が家の冷蔵庫もこれにならい壊れまして、食料の消費が非常に困った記憶がございます。

そいういえばうちのcatsらも冷蔵庫の上が大好きです。高台+暖かいのがお好みのようです。

2011-05-09 01:52 │ from Mr2

🐈

おぉ~、旧は遂におさらばですか。ご苦労様~
実はうちもちょっと困っとります。
中だと凍ってしまうのですよ。v-12
だから弱にしてるんですけど、連動なのかどうか、
こんどは冷凍室がゆるい感じになるし、
これって最初から変だったんっすね。
でも、温度設定をを変えず10年は使ったから、ご苦労様組です。v-222
ご主人、早く帰るってことはきっと猫欠乏症なのでは?

2011-05-08 17:08 │ from juju Edit

🐈

新型冷蔵庫の登場が楽しみです。
我が家は先日2000年製のエアコンにおさらばえー、2011年製のにしたでありんす。

2011-05-08 14:26 │ from (^_^)/

🐈

祝!!新冷蔵庫

ハイネケン、受けましたー
ビールぎっしり、いいですよねー
ビール党にはたまりませぬ

夫様、感動の再会かしら?

2011-05-08 13:08 │ from ぱせり

🐈

我が家の冷蔵庫とmirura家の20世紀型冷蔵庫が開きの違い
(ウチは左開き)はあれども同じ冷蔵庫だったことが判明!

そのうち登場するであろう外観を参考に
やはりウチもそろそろ買い替え時かも。。。

先代猫はアイちゃん同様、てっぺんが大好きでした。
新しい冷蔵庫の乗りごこちはいかが?

2011-05-08 12:31 │ from 萌黄 Edit

🐈

関西ですが、近くのお店で夫がハイネケンを
飲むのですが、震災の後入らないと・・・。

ねずみ銜えて、野性味満点ですね。
うちの三毛は羊を銜えて、わ~ぉ、わ~ぉ!
私が寝室に入ってすぐ始まります。
ん~~。

2011-05-08 10:32 │ from REI

🐈

ハイネケンのCM、面白いですね。
楽天で、ごそっと買ってみたくなります。

いいな~、新しい冷蔵庫。未来の世界のエコ型冷蔵庫~♪ 
消費電力の事を考えると、まさに今が買い替え時ですね。

家具の移動をすると、猫用おもちゃが出てくるのは、
やはり、猫を飼ってる家庭共通なのですね・・・。

2011-05-08 06:45 │ from mewts Edit

🐈

おぉ、さすがグラスまで冷やしてらっしゃる。 ウチも最近買い替えたんですが、今までより随分小さいのにしたら、買い溜め詰め込みがなくなり逆に中がスカスカになりました(笑)

このネズたん、よく行方不明になりますよね。 え、アイちゃん?まさか…。

おっと様、ニャネルギーが切れそうなんでしょうか(^-^)
miruraさんもしばし自由な一人暮らしを楽しめましたね。
そういえば、以前miruraさんが旅から戻られる前日、おっと様は散らかした部屋を前に「どげんしょ~」を連発されてたのを思い出しました(^O^)

2011-05-08 03:08 │ from 絵海

🐈

いいなぁ~ 新しい冷蔵庫♪
新しい冷蔵庫は アイさまにおかれては 使い勝手はどうなんだろう?

2011-05-08 01:16 │ from MARICA

🐈

いつも思うのですが、
出て来る料理がおいしそうだぁ~!!

あぁぁぁ・・・ごくん。

2011-05-07 23:12 │ from ころすけ

🐈

さすが!グラスも冷えておりますな♪
やはり、これからの電力需要が厳しくなる様な感じですからね~
エコエコタイプは、正解ですね。

猫を飼っている家の冷蔵庫の下って、いろんな猫おもちゃが
入っちゃっているんでしょうね~
以前、猫を飼っていた時は、落花生とか丸めた紙くずとか
ボールペンのキャップとか、いろいろ出てきました。



2011-05-07 22:23 │ from エンドラ

🐈

  ハイネケンのCM(?)面白いですね。(⌒‐⌒)
  発見されたウサ毛ネズミは綺麗なままなのでアイちゃんが悦んでる♪
  でも遊んだ後に新しい冷蔵庫の下にまた隠されたら困ります~。

2011-05-07 22:14 │ from mamesibori Edit

🐈

ギネスが標準装備・・・とは、おそれいりましたっ!
キャルピスステッカーは、移動するのでしょうか??

2011-05-07 21:14 │ from AK

 

ホームページ制作・Webサイト構築「1pin.works」(長崎県雲仙市) 廃品・不用品回収のクリーン&クリア島原